-
これぞ”ムトゥ最強版!”伝説のインド映画『ムトゥ 踊るマハラジャ』がデジタルリマスター版で奇跡の再誕!映画さかのぼること20年前、あまりの衝撃で日本中をハッピーで包み込み、一大ムーブメントとなった『ムトゥ 踊るマハラジャ』が、≪4K&5.1chデジタルリマスター版≫で奇跡の再誕! 4月3日(水)に発売します。 当時の反響は相...
-
将棋に魅了された人々を描く連作短編集〜佐川光晴『駒音高く』テレビ全般がさつさゆえ、似た名前の人を混同しがちである。例えば、子どもの頃によくテレビで見かけた有島一郎(俳優)と国語の授業で習った有島武郎(作家)を同一人物と思い込み、「小説も書くなんて多芸な役者だなあ」と思ったりしていた。『...
-
【ダメ夫が死んで猫になった!奇跡を身近に感じるファンタジー】VOL.44 筧 昌也監督映画板羽皆の人気マンガ『トラさん』が、完全実写映画化!ファンタジーな世界観と感動的なストーリーに命を吹き込んだのは『Sweet Rain 死神の精度』など、独自の手法でファンタジー作品を作り上げてきた筧昌也監督です。本作は...
-
映画の大ヒットで緊急復刊!フレディ・マーキュリーの決定的伝記映画2018年を席捲した映画『ボヘミアン・ラプソディ』。イギリスのロックバンド「クイーン」の軌跡を描いた同作は、この年に日本で公開された映画興行収入ランキングで第1位を獲得し、社会現象ともいえる一大トレンドを巻き起こしまし...
-
第68回 2019年は『アクアマン』から!映画2019年のアメコミ・ヒーロー映画シーンはアクアマンから始まります。 2月8日(金)『アクアマン』日本公開。すでにアメリカや中国等で公開されており記録的な大ヒットとなっています。アクアマンはスーパーマン、バットマン、ワン...
-
【今週はこれを読め! SF編】異世界への入口はどこに、あるいは迷える青少年殺人事件映画『オズの魔法使い』のドロシーは、エメラルドの都からカンザスへ帰還し、「おうちがいちばん」と言った(これは映画版。原作の台詞は異なるが、帰還を喜んでいるのは同様)。しかし、不思議の国から戻ってきた少年・少女が、もともとの日...
-
第75回 『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド ゾンビの誕生』公開50周年企画 <幻のゾンビ映画特集 PART-4>『スペース・ゾンビ 吸血ビールス大襲来』映画●ゾンビ映画の誕生 ゾンビとは元々、アフリカから中米ハイチに伝播したブードゥー呪術によって蘇らされ、農作業などに使役する罪人の死体を指す。そういった意味での世界初のゾンビ映画は『ホワイト・ゾンビ』(32年)だが、「人肉を...
-
劣等感や嫉妬を燃料に変えてお笑い界を爆走してきた山ちゃんの自伝エッセイテレビ全般今やテレビで見ない日はないと言ってもよい、お笑いコンビ「南海キャンディーズ」の山里亮太さん。皆さんは彼に対してどんなイメージを持っていますか? 陰湿そう、姑息、毒舌、キモい、アイドルオタク……い...
-
学生時代は村上春樹作品を愛読し、映画にも出演しご縁を感じる——アノヒトの読書遍歴:室井滋さん(前編)ドラマ女優としてドラマや映画、CMなどで幅広く活躍を続け、エッセイストしても活動している室井滋さん。これまで、映画「居酒屋ゆうれい」「のど自慢」「OUT」「ヴィヨンの妻〜桜桃とタンポポ〜」などで数多くの映画賞を受賞。2012...