
文 田島 大
スコットランドで語り継がれる英雄たち
スコットランドには英雄として語り継がれるチームがある。たとえば「Lisbon Lions(リスボンのライオンたち)」がそうだ。
1967年にイングランド勢よりひと足早く英国のチームとして初の欧州制覇を成し遂げたセルティックのことだ。リスボンでの決勝戦では、60年代にヨーロッパを席巻していたインテルを撃破。決勝メンバー15名のうち14名が本拠地セルティック・パークから16km圏内で生まれた地元の青年たちで、栄光をつかんでみせた。
知名度では劣るものの、そのセルティックに負けない偉業を成し遂げたのが「Gothenburg Greats(ヨーテボリの偉人たち)」ことアバディーン。彼らはセルティックとレンジャーズの2強以外で最後にスコットランドリーグを制したクラブだ。そんな彼らが英雄の称号を手にした試合こそ、1982-83シーズンのカップウィナーズカップ決勝戦である。
若かりし日のアレックス・ファーガソンが率いたアバディーンは、あのレアル・マドリーを倒してクラブ史上初の欧州タイトルを手にしたのだ。白い巨人が欧州3大タイトルのうちカップウィナーズカップだけ獲得できていないのは、彼らの前にアバディーンが立ちふさがったからなのだ。
もし「偉人たち」を映画化するなら……
なぜ今この時期に彼らの話をするかというと、アバディーン出身で地元クラブの大ファンだという映画監督のジョン・S・ベアードが先日、「ヨーテボリの偉人たち」を映画化するなら誰をキャスティングするかについて語っていたからだ。
今年4月に日本でも公開された『僕たちのラストステージ』でメガホンをとった監督は、少年のような無垢な表情で『BBCスコットランド』に理想を語っている。
まずはファーガソン監督からだ。「ゴッド・ファーザーはゴッド・ファーザーが演じるべき」とマーロン・ブランドを配役。次に守護神ジム・レイトンには、映画『勝利への脱出』でGK役を務めたシルベスター・スタローンを推す。そして後にスコットランド代表監督を務めることになるDFアレックス・マクリーシュは、「品格があったのでダニエル・デイ=ルイス」が演じるそうだ。
どんな状況でもまったく動揺しない主将ウィリー・ミラーは“初代ジェームズ・ボンド”のショーン・コネリー。それから「ライトセーバーのように切り裂くパス」が得意だった左DFジョン・マクマスターは『スター・ウォーズ』のルーク・スカイウォーカー役で知られるマーク・ハミル。のちにファーガソン監督と共にマンチェスターUでも活躍するMFゴードン・ストラカンは、ピッチ上で「常に戦い続けていたのでブルース・ウィリス」が適役だという。
ウイングのピーター・ウィアは魔法のような足技が得意なので『ハリー・ポッター』のダニエル・ラドクリフ。そして「怒り狂った牛」のように相手を打ち負かしたFWマーク・マギーには、『レイジング・ブル』でアカデミー主演男優賞に輝いたロバート・デ・ニーロを起用する。
FWエリック・ブラックは滞空時間の長いヘディングが得意だったので、『ミッション:インポッシブル』で宙に浮いたトム・クルーズだ。そして最後はFWジョン・ヒューイットである。決勝の延長戦に「決勝点を奪ったスーパーヒーロー」なので、『スーパーマン』のクリストファー・リーブを使いたいという。
今は亡き名優までキャスティングした豪華な顔触れで予算が心配だが、自分の愛するチームの映画化を妄想するのはサッカーファンの特権だろう。
関連記事
- 新規建設でも改修でもないのに…なぜか遠いホームスタジアム
- 女子サッカー界を人知れず支えた元チェルシーの英雄ジョン・テリー
- なでしこの前に立ちはだかる小さな巨人とサッカー少女
- U-20ワールドカップで健闘するニュージーランドの英国人青年監
- エメリが、ブライトンが愛した「一流の男」が現役生活に別れ
- 今季プレミアで誰よりも走った「フォレスト・カンリフ」!?
- ウェルベックの“今”を決めたあまりに酷なタイミングでの負傷
- QUEENとチェフの素敵な関係。EL決勝、引退へのドラムロール
特集は「18-19 欧州総括」! 『フットボリスタ』最新第70号好評発売中!
Photo : Getty Images
あなたの閲覧履歴から
AIがオススメ記事を紹介します


<テレビが撮れない?>大学院監督のドキュメンタリー映画『主戦場』が秀逸

両角敏明[元テレビプロデューサー] *** 「外出したらコーヒーと東京新聞」が筆者のルーティンです。東京新聞と言えばキッパリとした権力監視の姿勢が明快です。 看板記事は「こちら特報部」でしょうが、これに添えられた150字 […]
他にはこんな記事もあります。
あわせて読んでみてください。
GENERATIONS・片寄涼太&橋本環奈主演、映画『午前0時、キスしに来てよ』より片寄演じる国民的スター“綾瀬楓”の劇中写真公開

■あなたは、どの楓(片寄涼太)を選ぶ!? 映画『午前0時、キスしに来てよ』ムビチケ限定ビジュアル投票企画も実施!
『別冊フレンド』(講談社)にて大人気連載中、単行本(電子書籍含む)は累計260万部を突破、映像化オファーが殺到した、みきもと凜の同名少女まんが『午前0時、キスしに来てよ』が実写映画化。12月に全国公開を迎える。
芸能人と一般JKの誰にも言えない秘密の恋を描く本作。国民的スター・綾瀬楓(あやせ・かえで)を演じるのは、GENERATIONS from EXILE TRIBEのボーカル、片寄涼太。普通の女子高生・日奈々(ひなな)役には、ティーン女子から絶大な支持を得る橋本環…